10/23 演劇1年計画。
こんばんは。
今回は、「演劇1年計画」についてです。
前からここでは、ちょびちょび発言していますが、来年1年かけて作品を作ります。
一つの台本を用意します。そして、毎月新しいメンバーを募集して、そのメンバーとディスカッションしながら、その台本の内容を変えていきます。それを公演し、また次の月には新しいメンバーを募集して、先月できた台本をディスカッションしながら変えていき、公演する。そして、また次の月に公演するといった感じで12ヶ月続けます。
公演する場所も、zoom公演からはじまり、毎月公演する場所を変えます。一軒家だったり、外だったり、、、そして、最後の月には劇場で公演するといった感じです。
この公演は、芸人が賞レースの為に一年かけてネタを叩くみたいに演劇の公演を一年かけて叩けないかなという発想から企画しました。
この企画で、これからの演劇の在り方を考えるとか、これまでの演劇を補完する為とか、そういった大義名分や志などの深い考えはなにもありません。
ただ、楽しいことをしたい。色々な人と出会って、一つの大作を作りたい。そして、出演者も観に来た方も様々な出会いとそこで生まれた作品がきっかけで、明日を生きる糧になったらいいなと、そう思っただけです。
僕の考える演劇やお笑いは芸術作品やエンターテインメントとは、また違うのかもしれません。生活や人生の切れ端的な。帰りの電車から見えたマンションの部屋の灯りのような。そんな感じなのです。
0コメント